2023年 11月 07日
苦手
苦手_b0116656_16373704.jpg

昨日、定期点検を受けた愛車フォレスター、特に問題もなく無罪放免。

ちょっとした用事で、香川県高松市まで。点検を受けた後なので、気持ち的にも快適なドライブ。法定速度+@で、目的地までクルージング。運転自体は全く苦にならないんだけれど、やっぱりぼくは横風が苦手だ。かなり強めの風が吹いていたし、本州から淡路島を経由して四国へ渡るためには、大きく長い橋を通らなければならない。ここが、ぼくにとっては鬼門。
法定速度-@で走っても、時折襲ってくる横風で車が持っていかれるともうダメ。
この苦手だけは、克服出来そうにない。



# by nishan-cordy | 2023-11-07 21:32 | | Comments(0)
2023年 11月 06日
浦島太郎
浦島太郎_b0116656_16103658.jpg

久しぶりに、大阪の法務局本局へ行った。すると、以前のビルは封鎖されていた。全く知らなかったんだけれど、今年の1月に移転していたらしい。すぐ近くにある移転先へ向かって用事を済ませた。印鑑証明書と履歴事項全部証明書をとりに行ったんだけれど、以前よりも交付までの時間が大幅に短縮されているように感じた。

印紙を購入して、印鑑カードを機械に挿入して必要事項を入力して、窓口の前に移動すると、用紙を差し出されて印紙をそこの貼る。で、交付。ほとんど、待ち時間なし。ぼくが社会人になった38年前、印鑑証明や登記簿謄本をとりに法務局に行くと、1〜2時間はゆうに時間がかかった。ちょっと混んでると、半日仕事ってこともザラだった。応対も親切だし、便利になったものだな・・・。



# by nishan-cordy | 2023-11-06 22:17 | 日々雑感 | Comments(0)
2023年 11月 05日
なんのために走るのか?
なんのために走るのか?_b0116656_17260343.jpg

年に一度、ハーフマラソンを走ることにしていて、それが今日。大阪・淀川市民マラソンに、目くそ鼻くそブラザーズのツレと参加。
地下鉄で人身事故が起こった影響で、スタートが1時間遅れるというハプニングが。ゲストランナーのQちゃんが、ステージに上がってことの経緯を説明。森脇健児さんもステージに上がって、軽妙(?)なトークで盛り上げる。この辺りは、さすがだなと感心した。

レースはというと、季節外れの高温にやられたけれど、途中やっぱり歩いたけれど、なんとか無事ゴール。ほぼ同じにゴールして、更衣室で着替えて、お待ちかねの祝杯へ!

焼きそばとネギ焼きをつまみながら、ハイボールで喉を潤した。
『このために、走っているようなもんやな』とツレが。全く同感だ。


# by nishan-cordy | 2023-11-05 21:00 | マラソン | Comments(0)
2023年 11月 04日
ハードで嬉しいトレーニング
ハードで嬉しいトレーニング_b0116656_18163892.jpg
Photo:淡路島の公園にて

夕方、近くのショッピングセンターで待ち合わせして、ユニクロで冬の洋服を数着プレゼント。その後、みんなで晩御飯を食べに。長男房家族と我が家とで、週末の楽しい時間だ。

だが実際はそうも行かず、GS & GDにご飯を食べさせて、お腹が膨れると今度は店の外に連れ出して遊ばせる。この一連の作業を、こなさなければならない。ごはんを食べさせるのは、Mamaとお嫁ちゃんの役割。その間に、ぼくはダッシュでご飯をかき込む。GS & GDのお腹が膨れて、食べるより遊ぶようになった頃、ぼくと一緒に店の外に出る。その間に、Mamaとお嫁ちゃんが晩御飯タイムという訳だ。

店の外に出ると、GSが走り出す。これが、思っている以上に速い!GDの方はまだ余裕で対応できるんだけど、GSは必死で本気で付いて回らなければならない。食後のかなりハードめなトレーニングだ。ロッキーで鶏を追いかけるシーンがあるけれど、まさにそれ。もしくは、腰を下ろして構える、バスケットボールのディフェンス。
ハードだけれど、嬉しく楽しいトレーニングだ。


# by nishan-cordy | 2023-11-04 21:14 | 日々雑感 | Comments(0)
2023年 11月 03日
13フィートの世界
13フィートの世界_b0116656_05022002.jpg

FunGolfのメンバーに誘われて、パインレークゴルフクラブでゴルフ。会場記念杯というイベントが行われるらしく、ただでさえぼくレベルでは太刀打ちできないモンスターグリーンが13フィートにセッティングされるというのである。ドMなぼくは、その異次元の速さを体験してみたいと、無謀にもゴルフ場赴いてしまった(笑)。

モンスターに襲われたのは、OUT N0.4(Par.5)でのこと。1Wのティショットはうまくフェアウェイを捉えることができた。ここから無理をせず、ボギーオンでいいと言い聞かせショットを重ねた。予定通り、ピンまで上りの10mというところにボギーオン成功。ファーストパット、いい感じでストロークできたんだけれど、少し強くてカップを50cmほどオーバー。次のパット、下りを残してしまったけれど、短いしなんとかボギーをとれそうだ。ボールのことろに立つと、微妙に右からの傾斜が。グリーンが早いのでこの傾斜も考慮に入れ、ほんの触る程度のタッチでボールをヒット。右からの傾斜に思っていた以上に影響を受けて、カップの左をボールがすり抜けた。そこで止まると思いきや、ゆっくりとボールは転がり続け、ついには下りの傾斜に沿って加速し始めた。結局ファーストパットを打った地点よりもさらに遠いところまでボールは転がって、やっと止まってくれた。ファーストパットもセカンドパットも、思っているラインに思っている速さで打ち出せたぼくにすれば会心のパットだった。が、結果ぼくの記憶にないまさかの5パット!13フィートの世界を、体感した瞬間だった。

今日のショットは、右に左に曲がる方向が定まらない一番いけない状態。OB、ペナルティー、バンカー、それに冷静さを欠いた攻め方で、散々なラウンドに。パット数は、5パット1回、3パット4回でトータル38。帰りには、高層道路で酷い渋滞に巻き込まれるし、泣きっ面にハチな1日だった。59+60=119
そろそろ、もう少し上手くなりたいな・・・。

13フィートの世界_b0116656_05064082.jpg



# by nishan-cordy | 2023-11-03 21:07 | Golf | Comments(0)