2025年 03月 16日
パウっと、解決!
パウっと、解決!_b0116656_17580327.jpg

なんばの百貨店の催事に、行ってきた。高島屋で行われている、パウ・パトロール フレンドパーク。『的当て』などのミニゲーム(有料)をはじめ、イベント限定グッズやフォトスポットなどご家族で楽しんでいただける関西初登場のイベントです(大阪高島屋HPより)ってことで、長男坊家族からお誘いを受けたのである。

7Fの催事場に行ってみると明日が最終日ってことで、大勢の人で賑わっていた。ミニゲームのチケットを買うのも、ミニゲームに参加するのも、限定グッズのお金を支払うのも、長蛇の列に並ばなければならなかった。まあそんな行列に並ぶのも、GS & GDのためなら苦にならないのが不思議だ。とはいうものの会場はかなりの熱気で、Mamaはペットボトルの水を買ってきて水分補給。GS & GDは2種類のミニゲームにチャレンジして、優しいスタッフのお姉さんのお陰で景品もGET!できて大満足。その後、限定グッズ売り場へ向かって、何やら物色していた。可愛いポーチやらハンドタオルやらを買ってたんだけれど、Mamaが選んだのはお風呂用品。パウパトのキャラクターのシールが貼ってある洗面器と手桶を、嬉しそうにレジへと。
高島屋でお昼ごはんを食べて、いつものゴルフウェアの店に顔を出して、みんなで我が家へ。

今日は、夕飯もみんなで一緒に。その前に、GS & GDと恒例の入浴タイム。もちろん、早速パウパトの洗面器と手桶に活躍してもらったのは、言うまでも無い。





# by nishan-cordy | 2025-03-16 21:00 | 日々雑感 | Comments(0)
2025年 03月 15日
沼、発見!
沼、発見!_b0116656_17563129.jpg

少し離れたところにあるお気に入りのチャイニーズレストランへ、Mamaとディナーに。

車で行ったのと絶賛断酒中の為、ドリンクはノンアルコールビールをオーダー。数種類のノンアルコールビールがあって、ドイツ産のを頼んでみた。これまで飲んだノンアルコールビールとは全く違っていて、本当に驚いた。香りというのかコクというのかが際立っていて、ホップの味わいが綺麗に残っている。こんな味わいは、初めての経験だった。ぼくにはよく判らない世界だけれど、ワインだとか日本酒だとかはとても奥が深いと聞く。ノンアルコールビールも、それに負けず劣らず深い世界なんだと初めて認識した。いやー、これは面白い世界を見つけてしまった。これを世間では、『沼』と呼ぶんだろうな・・・。とっぷり浸かってみたい、沼の発見である。


# by nishan-cordy | 2025-03-15 21:57 | 日々雑感 | Comments(0)
2025年 03月 14日
どちらさん?
ばばの弟さん家族が、グループホームまで見舞いに来て下さった。弟さん家族といっても弟さんは先日鬼籍に入られたので、奥さんと娘さんが来て下さった。ぼくは時間が合わず、残念ながらグループホームの訪問をご一緒することは出来なかったんだけれど、その後の昼食で合流した。

想像していたよりもずっと元気だったと、叔母さんが。従姉妹によると、叔母さんも少し痴呆の症状が出始めているらしく、ぼくたちにアドバイスを求めてきた。Mamaが親身になって、これまで経験してきたことを話して、色々とアドバイスをしていた。そんな会話の中で、少しショックだったことが。グループホームで面談した時、ばばはMamaが誰なのか判らなかったらしい。あれほど濃密な時間を共にしてきたのにと思わないではないけれど、痴呆症という病気がそうさせているんだから仕方がない。でも何から何までお世話したくれたMamaの心中を察すると、切なくなる。

『お母さんは、子供帰りしてはるんやね。赤ちゃんみたいな、綺麗な目をしてはるもんね』

Mamaが発した言葉に、少し救われた気がした。


# by nishan-cordy | 2025-03-14 21:43 | 日々雑感 | Comments(0)
2025年 03月 13日
Hospitality
Hospitality_b0116656_16183701.jpg

昨日のラウンドでのこと。朝クラブハウスに入って、いつものように受付をしようとカンターへ。カンターの中には、女性スタッフさんとキャディーマスター氏が。キャディーマスター氏がぼくの顔を見て、何かをカンターの下から取り出した。手渡されたのは、倶楽部のネームタグ。

昨年の誕生日割引で友人たちとラウンドした折には、倶楽部オリジナルのキャップを頂いた。今年の誕生日割引でラウンドした際に、ネームタグを記念に頂けると告げられた。名前を入れて、後日郵送しますとのことだった。

月に一度するかしないかといった頻度でしか倶楽部でラウンドしていないのに、ぼくの顔を見て、ぼくが受付する前に『にしゃん様(実際は本名を)、おはようございます』と挨拶してくれて、ネームタグを渡してくれたのである。エントリーしてるのを確認して、郵送じゃなく手渡しで。しかも、ぼくの顔と名前を覚えてくれていたのである。これには、驚いた。と同時に、とてもほっこりした気分にしてもらえた。

他のゴルフ場がどんな対応をしているのかは知らないけれど、ここのメンバーになってよかったなって思った。少なくとも、ぼくにはぴったりな雰囲気だ。これからも、ここでの倶楽部ライフを満喫したいと思う。


# by nishan-cordy | 2025-03-13 18:15 | Golf | Comments(0)
2025年 03月 12日
枚方カントリー倶楽部で、ゴルフ
枚方カントリー倶楽部で、ゴルフ_b0116656_16183478.jpg
Photo:FW外すと、こんなロケーションが。空中のハザードが効いてる!

4月の陽気の下、枚方カントリー倶楽部でゴルフ。
雨の予報が少しずれて、気温はぐんぐん上がって汗ばむほどの陽気。最高に愉しい、ラウンドだった。ヤツらにはいい迷惑かもしれないけれど、ぼくはゴルフ友達にとても恵まれているようだ。とにかく、愉快!

スウェーしないように、軸を意識してスイングすることをテーマとしてティーオフ。意識できてる時もあれば、全く頭から離れちゃってる時もあってなかなか難しい。前半はまだ丁寧にラウンドできたんだけれど、後半はどうも雑だったなと反省。いつも良くないんだけれど、今日は輪をかけて1Wのティーショットの精度が悪すぎ(涙)。FWキープが、前半1回、後半1回では話にならんわな・・・。チョロも、2回やちゃったしな・・・。まあ、こんなもんか・・・。よし、頑張るで!(笑)48+54=102


# by nishan-cordy | 2025-03-12 20:33 | Golf | Comments(0)