2024年 06月 29日
適度な距離感
適度な距離感_b0116656_08303788.jpg

自宅近くの、最近お気に入りの居酒屋さんで夕飯を。随分前から存在は知ってたんだけれど、なかなか入りずらくて敬遠していた。勇気を持ってお店に入ってから、一年くらいか。店内は、常連さんで常に満席状態。お店の人は、とってもフレンドリーで気持ちがいい。

この居酒屋さんに通うようになったのは、料理のクオリティーがめちゃくちゃ高いから。それ専門でも十分通用する鶏の串焼きは、絶品!串揚げも、かなりのレベルである。今日は締めにMamaがペペロンチーノを頼んだんだけれど、超本格的な味とぼく好みの芯の残った茹で加減にはマジで驚いた。一度オヤジさんにどんな経歴なのか、どこで修行したのか、そんな話を聞いてみたいなって思うけれど、いつも常連さんがオヤジさんに話しかけてるんでなかなか機会がない。B級グルメ、恐るべしである。

さて、今宵はぼくの中で小さな変化が。ハイボールを、1杯しか飲まなかった。これまでなら、大体3杯は飲んでいる滞在時間なのにである。先日の飲み過ぎゴルフで反省して、少々自粛したって訳だ。それと、筋肉量を減らさずできれば少し増やしていきたいと考えているので、できるだけアルコールとは距離を置こうと思っているから。筋肉はブドウ糖を消費してくれるので、血糖値のコントロールに良い仕事をしてくれるらしい。

筋肉を成長させ、大きくするホルモンにテストステロンというのがあって、アルコールを飲むとテストステロンの分泌量が下がってしまうとのこと。またアルコールを飲むとコルチゾル(コルチゾン)という物質の分泌量が増えるらしいんだけれど、このコルチゾルには筋肉を分解する働きがあるそうだ。つまりアルコールを飲むと、筋肉を大きくする物質が減り、筋肉を分解する物質が増えるってことになって、筋肉量が減少するって訳だ。

よく血糖値対策として歩くことが推奨されるけれど、歩くって運動は特に高齢者にとっては最高の筋トレだそうだ。それほど負荷がかかる訳じゃなく、気軽に取り組めてお金もかからない。でも、体の中で一番大きな筋肉である足の筋肉を効果的に鍛えることが出来るので、理にかなっているって訳だ。やっと、右膝の故障がほぼ治った。月が変わったら、10,000歩/日の日課を復活させようと思う。まあ、無理せずにだけどね。



by nishan-cordy | 2024-06-29 22:25 | 健康 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 思い込み      雨ニモマケズ >>