2024年 02月 12日
ちょっと蕎麦を喰いに、出石まで
ちょっと蕎麦を喰いに、出石まで_b0116656_16455872.jpg
Photo:出石のランドマーク、辰鼓楼

蕎麦でも食べに行こうかと、ちょっと出石まで。
7年前に同じ時期に行った時は雪が積もっていて、今回もそんな雪景色が愉しめるかなと。ところが、駐車場の隅に雪が寄せられている程度で、雪景色とは程遠くちょっとがっかり。気を取り直して、出石名物の皿蕎麦を頂に。いつもお邪魔するお店を外して、今日は新規で飛び込んでみようと冒険してみた。が、結果は大外れ。まあこんなこともあるよねって、Mamaと2人で苦笑い。

蕎麦屋さんを出て、城下町を散策してみた。土産物屋さんや酒蔵、カフェや雑貨屋さんがちらほらとあって、なかなか風情がある。小さな町なので、サクッと歩いて回れるところもいい。出石城跡に行ってみるかと途中まで登り出したんだけれど、なんとなくこの先が予想できるねってことで途中で引き返した。で、明治34 年に開館した近畿最古の芝居小屋、出石永楽館に向かった。

ちょっと蕎麦を喰いに、出石まで_b0116656_16460280.jpg
Photo:出石城跡


公演日・貸館日以外は、館内の見学が出来る。舞台には落語の高座がセットされていて、誰でも座布団に座って落語家になれるって趣向。舞台に立ってみたり、1階、2階の客席から舞台を眺めてみたり、その他にも奈落や湯殿、化粧部屋など、表から裏から自由に見学が出来ておまけに館内はどこでも撮影可能。普段見ることの出来ない場所まで見ることが出来て、とても楽しかった。
新規で飛び込んだ蕎麦屋さんがハズレだったり、Mamaの靴底が壊れて途中から車に常備しているぼくのサンダルを履いたりと、アクシデントもあったけど、久しぶりの出石は、なかなか愉しい場所だった。


ちょっと蕎麦を喰いに、出石まで_b0116656_16460517.jpg


ちょっと蕎麦を喰いに、出石まで_b0116656_16460903.jpg



by nishan-cordy | 2024-02-12 19:36 | お出かけ | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 食べられへんやん!      なんとなく予感していた衝動買い >>