2023年 09月 02日
大阪ゴルフクラブで、ゴルフ
大阪ゴルフクラブで、ゴルフ_b0116656_16335167.jpg

泉州で美味いもんを食う会の二日目、有志でもうワンラウンドってことで、大阪ゴルフクラブをランドした。昨日より、若干日差しが優しく、暑さもほんの少しましってコンディション。とはいえ、このコースは縦も横もシビアなコントロールを要求される厳しい設計。

大阪で唯一のシーサイドコースで、その眺めは素晴らしいの一言。写真では表現できないほど、綺麗な絶景が広がっている。大阪湾を西側にというロケーションなので、夕日が素晴らしく綺麗だとキャディーさんが教えてくれた。10時過ぎの遅めのスタートだたけれど、流石に夕日の時刻まで滞在することはできなかったけど、いつか夕日を眺めてみたいものだ。明石海峡大橋や遠く淡路島まで見えて、時々関空に降りる飛行機も見ることが出来た。


大阪ゴルフクラブで、ゴルフ_b0116656_16335410.jpg
Photo:夢中になって、落ちんなよ!(笑)


印象深いホールはいくつかあるんだけれど、14番(par.3)はその中でもピカイチ。ティーイングエリアのすぐ右に、大阪湾が迫っている。冬は風がキツくなって、楽にランドさせてもらえないらしい。グリーンの周りにはぐるりとバンカーが待ち受け、手前は崖。強風が吹き荒ぶ光景を想像すると、おしっこちびっちゃいそう!(笑)

高麗のグリーンに手こずりながら、なんとかおしっこちびらすこともなく(笑)ラウンド終了。このコースは何度かランドさせてもらっているんだけれど、本当に面白いなって思う。よくもまあ85年も前に、こんな場所にゴルフ場を作ったもんだ。その設計を担った上田治氏の、想像力、着想力には本当に脱帽だ。

ラウンドほうは、スコアーよりは内容は良かったんじゃないかなと思う。大きなミスはドローボールを打とうと意識した時に、クラブパスをインからと思い過ぎて、ヘッドが下から煽るような軌道でフェースも少し開いてシャンクが何度か出てしまったこと。コースで試してみたんだけど、もう少し練習場で固めてからだな。3パットも何度かやちゃったし、OBも2発やっちゃったけど、一番の問題はティーショットの精度だな。よし、練習頑張るぞ!
52+52=104



大阪ゴルフクラブで、ゴルフ_b0116656_16335692.jpg
Photo:穏やかな大阪湾


大阪ゴルフクラブで、ゴルフ_b0116656_16335924.jpg
Photo:14番(par.3)周りにバンカー、手前は崖、右手に大阪湾



by nishan-cordy | 2023-09-02 21:33 | Golf | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< スニーカー、新調      泉南カンツリークラブで、ゴルフ >>