2023年 03月 31日
思い出深いプール
思い出深いプール_b0116656_17282762.jpg
Photo:ちょっと不貞腐れた表情の次男坊と能天気な長男坊(笑)(2003 JOC 東京辰巳国際水泳場にて)

自宅の近くにスイミングスクールがあって、健康作りに良いかもと長男坊と次男坊を幼稚園の頃から通わせた。ぼくも高校時代水泳部だったこともあって、泳ぐことを身近に感じていたこともあると思う。小学生になって中学年だったか高学年だったかの時に選手コースにとコーチから誘われて、2人とも競技として水泳と向き合うようになった。2人とも近畿大会やJOCに出場するスイマーとなって、次男坊は潰瘍性大腸炎を発症するまでいくつかメダルも取るようになった。長男坊もメダルを取れるレベルに達し、今でもが大学時代の水泳仲間とマスターズの試合に出ている。週に一度だけ泳ぐのがいいところのSaturday Swimmerなぼくとは、2人とも全くレベルが違う。

本日2023年3月31日、東京辰巳国際水泳場が閉館する。2年後の秋に、アイスアリーナとして新たな歴史が始まるそうだ。スイマーにとって東京辰巳国際水泳場は、高校球児にとっての甲子園のような特別なプールであり特別な場所。ぼくたちにとっても、長男坊・次男坊ともに何度かここで試合に出場した思い出深いプールである。一抹の寂しさは拭いきれないけれど、これも仕方のないことか・・・。

東京辰巳国際水泳場の思い出を記憶を辿ってみると、長男坊・次男坊の泳ぐ姿が蘇ってくる。オストメイトになった次男坊が泳ぐ姿を、もう一度見てみたい。

思い出深いプール_b0116656_17283144.jpg



by nishan-cordy | 2023-03-31 18:03 | 日々雑感 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 2度目のバースデー・ディナー      桜を愉しむ >>