2023年 03月 11日
泉南カントリークラブで、ゴルフ
泉南カントリークラブで、ゴルフ_b0116656_06243514.jpg

昨日の大阪ゴルフクラブからの渡り蟹を堪能する会に参加した友人と、せっかくだからもう1ラウンドするかってことで、本日泉南カントリークラブでゴルフ。

泉佐野駅前のホテルから車で15分というロケーションの、泉南カントリークラブ。初めての訪問だけれど、フランスのシャトー風のクラブハウス、スイスの山小屋風のレストラン、お洒落な茶店、古城風で重厚な造りのロビーと、コースのそこここにヨーロッパの風を感じるなかなかユニークなコースだった。

泉南カントリークラブで、ゴルフ_b0116656_06293728.jpg

土曜日ということもあるのかとても多くの人がエントリーしていて、友人がエントリーしてくれた時には最終スタート(10:37 OUT)の最後の1組しか空いていなかった。ゴルフ場についていつものハイボールを仲間と愉しんでいると、前半を終えたゴルファーがレストランに入って来た。

さてラウンドは、アプローチをチャックりやったり縦距離が合わずに(オーバーが多かった)というミスが多発した。ドライバーはそれほど悪くなかった(というかぼくにとっては上出来)けれど、セカンドでトップのミスがよく出てしまった。原因は判っているので、これからの練習ではそこを重点的にやることにしよう。グリーンは昨日と打って変わって早かったけど、いい感じにストロークできて31パット。実は昨日はパッティングをこれまでと少し変えたストロークを試して上手くいかなかったので、今日は元に戻してみたんだけどこれまでのパッティングのやり方がぼくには合っているようだ。それでも、4パットと3パットを1回ずつやらかしたんだけどね(笑)。

時間の掛かったラウンドで、特に後半は3時間近く。とにかく、よく待たされた。組数が多いってこともあるんだろうけれど3組待ちなんてホールもあって、言い訳の待ちチョロも数回。ボールのところまで行ってからキャディーさんにクラブを持って来てもらうんじゃなく、自分で数本のクラブを持ってボールのところまで行く。怪しい時は、暫定球を打っておく。ペナルティーや救済の処置の手順を、きちんと頭に入れておく。カートに乗る時はクラブを持ったまま乗り込んで、次に止まった時にクラブをキャディーバッグにしまう。
下手くそだけれど、いや下手くそだからこそ、Play Fastでスマートなラウンドを心掛けたいものだ。あっ、Play Fastを目指すけど、目土を入れたりピッチマークを直したりってマナーはきちんとね。49+53=102


泉南カントリークラブで、ゴルフ_b0116656_06244645.jpg


by nishan-cordy | 2023-03-11 22:55 | Golf | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< ローリエ      大阪ゴルフクラブで、ゴルフ >>