2022年 09月 23日
人間60年も生きていると、それなりにピンチだとかもうダメかだとか、所謂崖っぷちに立たされたことが何度かある。でも高校生の頃からそうなんだけれど、崖っぷちまでは行くけれどそこから落ちることは絶対にないって根拠のない自信があった。実際、崖っぷちから落ちることはなく、これまで暮らしてこられた。『大丈夫、ここから落ちることは無いから』って、いつもピンチを乗り切ってきた。 どうして、そんなに細い所を好むんだろうと不思議に思う。まるで平均台をスイスイと歩いて、その上で座り込んで寛いでいるよう。TVの上以外にも、台所のシンクの縁を歩いたり、玄関先の柵の上に乗ったり※1、キャットウォークの端っこで寝たり、落ちそうだとハラハラするけれど一度も落ちたことはない。平衡感覚が優れてるんだろうけれど、だからってそんな狭いところを好んで歩かなくてもって思う。これも、野生の本能がそうさせてるんだろうか。 寅年(トラは哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属)生まれのぼくにも、落ちそうで落ちない能力が備わってるんじゃないかと思ってしまう。なんとなくこれからも、崖っぷちまでは行くけれど、そこから落ちることは無いような気がしている。できれば、崖っぷちまでも行きたくはないんだけどね(笑)。
※1 普通の時はまず大丈夫だけれど、カラスに襲われるとパニックになって危険だって獣医さんから教えてもらったので、4階の柵の上には登らせないように目を光らせています。
by nishan-cordy
| 2022-09-23 19:54
| with nico(ノラ猫)
|
Comments(0)
<< 一歩前進、結果良好
捨てる神あれば拾う神あり >>
|
アバウト
nishan's log
by nishan-cordy
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
素敵ですね
|
by ゴルフボール飛距離 at 15:34 |
|
いいね
|
by golf-golf-golf123 at 18:09 |
|
いいね
|
by golf-golf-golf123 at 18:07 |
|
リンク
検索
|