2022年 05月 31日
![]() 30名ほどの学生さんの前で、紹介を受ける。そして、ぼくの話がスタート。大勢の人の前で話をするのは結構得意だし、そこそこ場数も踏んでいる。アイスブレイクというか、つかみで少々笑える小ネタを挟んだ。反応が、いまいち・・・。後になって考えると、ハゲた182cmの還暦オヤジが登壇しているである。生徒さんの緊張というか、ある種の恐怖というか、そう言ったものがピークだったのかもしれない。学生さんの温度感を掴みきれないまま、PPTを進めていった。60分の持ち時間をほぼ時間通り終え、15分の質疑応答もこなしぼくのゲストスピーカーとしての役目は終わった。 ちょうどお昼時だったので、学内のカフェで先生とランチ。関西学院大学の社会人大学院で同期で同じゼミの彼女が、研究者の道を歩み、先生になった経緯などを聞かせてもらった。できる人は、できるものだと感服した。彼女の話と同様、とても驚いたのはこの大学の綺麗でおしゃれなこと。このカフェも、本格的なピザ窯があって、とても美味しかった。親戚がすぐ横に住んでいて、小学生の頃よく泊りで遊びに行った。少しその頃の面影も残っているけれど、こんなにおしゃれで素敵な学びの場があるなんて驚いた。 さてぼくのゲストスピーカの授業は、自己採点で60点。的が絞りきれていなかったのが、最後まで悔やまれた。今回の経験で、何を望まれていて、何を伝えるべきかがよく判った。自分としては今日の出来が悔しいし、学生さんに申し訳ない。機会があれば、リベンジしてみたい。 ![]() Photo:ラーニングコモンズというスペース。素敵な学びと発想が溢れてそう。
by nishan-cordy
| 2022-05-31 21:57
| 日々雑感
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
日々雑感 外遊び お気に入り with cordy(ボーダー・コリー) with nico(ノラ猫) お出かけ Golf 自転車 マラソン 健康 カメラ 映画 音楽 車 Mac 本 住まいと暮らし DIY 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... 最新のコメント
リンク
検索
|
ファン申請 |
||