2021年 11月 03日
初宮参りに向けて
初宮参りに向けて_b0116656_12595183.jpg

GS & GDの初宮参りの予約に、氏神様に。”赤ちゃんが初めて神社に御参りして神様の御加護 のもと無事に誕生したことを感謝し、これからも 健やかに成長するように男児は生後三十二日目、 女児は生後三十三日目に神社に詣でます。” と氏神様のHPに。
帝王切開で双子を出産し、実家で養生しているお嫁さんと赤ちゃんたち。11月下旬に、家に戻ってくる予定。なので、本来の日程でお宮参りをすることが難しい。その旨を伝えると、いろいろな事情があることだし、あくまでも目安なのでそれほど気にすることはないとのこと。それよりも、気持ちが大切だと。結構融通がきくんだと、氏神様を見直した。あっ、ちょっと言葉が過ぎました。でも、気持ちが大事だって、本当にその通りだし、本質をついた言葉だと思う。

神社を後にして、次に向かったのは写真館。ちょうど神社と家の間にあって、長男坊と次男坊の宮参り、初節句の際には自宅まで来てもらって写真を撮ってもらった、昔からよく知っているおっちゃんがやっている写真館だ。そうそう、小学校の時は、運動会、遠足、修学旅行にも同行して、写真を撮ってくれていた町の写真館である。おっちゃんもそれなりに歳を重ね、今では息子さんが主に撮影をしているらしい。日程を告げ、スケジュールを確認してもらうとOKとのこと。

長男坊が初宮参りをさせて頂いた神社で、小学生の頃からよく知っている町の写真館のおっちゃんに神社でのスナップと写真館で記念写真を撮ってもらい、GS & GDと長男夫婦の末長い幸せを祈念する。この町で生まれ、育ち、家庭を持ち、Mamaと一緒に歳を重ねてきたことって、とっても幸せなことだったんだな・・・。これからも、奢らず、正直に、穏やかな日々を過ごして行きたいものだ。


初宮参りに向けて_b0116656_12595423.jpg
Photo:氏神様の境内にある稲荷神社



by nishan-cordy | 2021-11-03 13:31 | 日々雑感 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< ファション雑誌      違和感との格闘 >>