2021年 07月 02日
厄介だけれど、面白い
厄介だけれど、面白い_b0116656_18340208.jpg

夕方玄関先に出てみると、ミントの花に蜂が。よし、久々に撮ってみるかと、OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡを取り出してシャッターを切った。

蜂の動きを止めたかったので、シャッタースピード優先でチャレンジ。結果、なかなか思うようにいかない。蜂が花から離れる瞬間を止めて撮りたかったので、1/1000のシャッタースピードで狙ってみた。するとファインダーの中に、”F2.8”って表示が点滅している。なんのことだろうと思いながら無視して撮ってみると、ひどい露出アンダー。で、ISO感度を上げて、シャッタースピードを少し落としてやると点滅が消えて”F4.0”と表示された。撮った写真をモニターで確認してみると、露出は適正だった。どういうことなんだろうと、取説で確認してみると、露出アンダー時の警告表示であることが判明。こんなことも理解していなかったのかと、少々凹む(笑)。やっぱりもっともっと使って、失敗して、経験値をあげていかないと、思うような写真を残すことは叶わないようだ。それなら、遅まきながら思いっきり使い倒してやろうと、決意した日暮れ前だった。

ポケットのiPhoneでさっと撮ったMamaの写真の方がいけてるのが、少し悔しい・・・(爆)。


やっぱり、愉しいぞ!( 2021.6.22)


by nishan-cordy | 2021-07-02 18:48 | カメラ | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< ニコとの生活      ワクチン >>