2021年 06月 28日
![]()
by nishan-cordy
| 2021-06-28 18:36
| 車
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
日々雑感 外遊び お気に入り with cordy(ボーダー・コリー) with nico(ノラ猫) お出かけ Golf 自転車 マラソン 健康 カメラ 映画 音楽 車 Mac 本 住まいと暮らし DIY 以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 more... 最新のコメント
リンク
検索
|
ファン申請 |
||
車のことで質問があるのですが、今乗ってる車が10万キロ超えたので、この前、新型のアウトバックのカタログをもらいに行き、そこでたまたまフォレスターのアドバンスに出会い色々みていたら、我が家の今の環境と嫁さんも乗ることを考えるとフォレスターがベストマッチかと思い始め、本日昼から見積もり依頼に出かけます。ほぼ9割、気持ちが固まっているのですが、残念ながらまだ近くのスバルでは9末まで試乗車がなく、試乗なしの契約には多少不安があるのです。そこで教えていただきたいのですが、中距離、長距離の場合のシートの座り心地はどうですか(歳のせいか最近腰痛持ちになって、ちょっとしたことで腰が痛くなります)
それとダイヤトーンのナビの案内はわかりやすいですか?
以前パナソニックのナビで目的地手前でナビ案内が終わることがよくあったもので(ただ他機種のパナソニックナビではちゃんと目的地まで案内してくれるものもあったので、機種によるのかなとも)
お忙しい中、申し訳ありませんが、ニッシャンの感想を教えていただければありがたいです。
嫁と結婚して初めての車が、オレンジ色のレオーネでした。原点回帰でまたスバルに乗ることになるんだろうとおもます。ただレオーネ時代は嫁さんの運転でしたが!
宜しくお願いします。
ご無沙汰いたしております!コロナが猛威を奮っていたので、この夏にお邪魔するのは控えさせて頂きました。大阪は大変なことになっていましたので、万一ご迷惑お掛けしてもと思いまして・・・。
さてご質問の件ですが、エンジンもグレードも違うので、あくまでぼくの感想ということで参考程度に留めて下さいね。
まず最初に、現車に試乗されることを強くお勧めします。『百聞は一見に如かず』です。人がなんと言おうとどんな風に感じようと、自分の感じ方とは違うはずです。9月末に試乗か可能であれば、それまで待たれてみては如何でしょう。世界的に半導体が不足しているのと、コロナで部品の調達も遅れ気味ですので、注文が数週間遅くなっても納期はさほど変わらないと思われます。ぼく自身、試乗するまでフォレスタースポーツは全く選択肢になかったですし、興味もありませんでした。それが今では・・・(笑)それでは、私見を少し・・・。
・中距離、長距離の場合のシートの座り心地
今の新幹線のシートというより、昔の4人掛けでシートのリクライニングが出来ない背もたれがほぼ直角な列車のシートって感じでしょうか。決してネガティブな感覚ではなく、シート自体の厚みはそれほどないけれど、適度な硬さがあって沈み込みがない分、ぼくは好きな座り心地です。腰痛があるのでしたら、是非現車に座って確認されて下さい。
・ダイヤトーンのナビ
これは、慣れの問題も多分にあると思いますが、地図自体に関してはぼくはパナソニックナビ(ストラーダ)の方が断然見やすいです。でも、これは慣れと好みのが大きく作用するので、今の時点では何とも評価し難いですね。ナビゲーションに関しては、今のところそれほど不自由を感じてはおりません。ぼくのフォレスタースポーツはノーマルのスピーカーですが、音に関してはダイヤトーンは良いように思います。
最後にもう一度、『百聞は一見に如かず』現車に試乗することを、強くお勧めします。仮に今の時点で注文書にサインをしていたとしても、十分間に合うと思います。
オレンジ色のレオーネ、いいですね!SUBARU、良いと思いますよ!
また何かご質問等ありましたら、遠慮なくご連絡ください。
では、お目にかかれる時を、楽しみにしています!
今日津山まで出かけて、買う気で来ているからと無理を言い納車前の現行フォレスターの運転席に座らせてもらいました。シートの感じは柔らかすぎず、硬すぎずで腰から背中は楽な姿勢が取れそうな感じでした。実際には日々乗ってみないとなかなかわかりずらいものですよね。でも違和感のある座り心地ではなかったです。ナビはもう少し悩んでみます。
車種はアドバンスのオータムグリーン、メタリックです。半導体の不足、コロナの影響等でいま発注かけても12月の前半、9末の発注だと1月に入るらしく、そうなると下取りの車の価格も変わってくるらしく、こちらもその辺りの弱みもあり(笑)、また昨年の正月は3が日除雪に明け暮れた正月だったので、できれば12月前半で、年末降るであろう雪で自分を慣らしてから、本格的な雪にそなえておきたい気もあり、多分ナビの結論が出たら契約すると思います。
またいろんなことが落ち着いたらお会いしたいですね。
なるほど、そんな事情があったんですね。
でも、こうやってあれこれ悩んでる時が一番楽しい時。
存分に愉しんでください!
コロナが落ち着き次第、是非伺わせて頂きます。
昨日は答えづらい質問をしてすいませんでした。でもお陰でいろんな意味で踏ん切りがつきました。今までいろんな車に乗ってきましたが、今回は悩みました。自分の中で全く候補になかった車でしたから。嫁さんと、年齢的には最後の車になるだろうと話しながら、年齢ごとに変わってゆく自分のライフスタイルの中で、自分の生活を潤してくれて、1年を通して役に立ってくれる車、乗って楽しい車***等、わがままな自分の所有欲の中で、今回は新型のディフェンダー、ジープラングラーをはじめ、現実的な的な条件も含め何台もの車が候補に上がっては消えて行きました😅そして偶然見かけた今回のフォレスターが9割がた、我が家の条件を満たしていました。やっぱり僕は働く車、角い車が好きなようです。大事に長く付き合いたいと思ってます。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
で、決まりましたか?(笑)