2020年 09月 30日
音のない世界
音のない世界_b0116656_12582908.jpg
Photo:日置川にて(2005.5)

全く自分の思うように行かないのに、なぜこんなにまでゴルフに入れ込むんだろう?自分でも、不思議だ。ゴルフというスポーツも楽しいんだけど、気の置けない仲間と一緒に過ごす時間が心地いいんだろう。でも、もう一つゴルフが好きな理由が見つかった。

もう随分行けてないけれど、カヌーで湖を漕いだり、川を下ったりってことが好きだった。自然の中に身を置いて、自然の中で遊ばせてもらう。そこは音のない世界。正確に言うならば、人工の音のない世界。あるのは、風の音、水の流れの音、パドルが水を叩く音、遠くで聞こえる鳥のさえずりくらい。そんな中にいる時間が、ぼくにとっては至福の時だった。左腕に時計を着けているけれど、それに目をやることもほとんどない。まるで、時間が止まったような空間がそこにあった。

ゴルフも、それに近い感覚が味わえる。人が作った、自然とは言えない環境かもしれないけれど、水の上と同じような音のない世界だ。芝生の上を歩くのと、静水をカヌーで漕いでいるのが、似ているように感じられる。時々空を見上げて、雲を眺めたりして・・・。
ぼくは、『feel nature Under the Sky』なひと時が、好きなようだ。


by nishan-cordy | 2020-09-30 22:37 | お気に入り | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 今年の紅葉狩りは・・・      少しでも地球のために(ちょっと... >>