2019年 07月 12日
![]() フォトジェニックなニコが来て、メロメロなぼくとMama。いっぱい写真や動画を撮っておこうねって、暇さえあればカメラを構えている。ところが動きが俊敏で黒い猫のニコを、思っている瞬間で切り取るのがとっても難しい。ぼくの腕が未熟ってのが最大の原因なんだけれど、その技術不足を補うために機材に頼ってみようかなってこのところ思っている。ここでも何度もぼくがその時に興味を持っているカメラについて触れて来たけれど、いまだ購入には至らず、買う買う詐欺状態(笑)。こういうものって日進月歩で進化しているので、待っているとタイミングを逃してしまう。欲しいと思った今が、ニコを撮りたいって思った今が、その時! そろそろかなと・・・。 ぼくが今の時点で気になっているのが、FUJIFILM X-T3とOLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ。共に、ミラーレス一眼で、フルサイズではない。元々がスペック至上主義なぼくは、フルサイズにとても惹かれた。でも、とんでもなくお値段が高かったり(ボディー本体も、レンズも)、大きくて重たくって57チャイのオヤジにはちょっと機動性に劣るのかなと。で、画質に定評があって知り合いのプロのカメラマンさんもニコンからズバッと乗り換えた富士フィルムと、機動性ではコンパクト軽量で群を抜いているオリンパスに興味が湧いて来たのである。今使っているレンズと同じような画角のレンズと、気になっているボディーを調べてみると機動性で随分と顕著な差が。センサーサイズは小さいより大きい方が、たくさんの光を取り込めるので有利であることは確か。ただし、大きく重たくなる。まさに、トレードオフの関係だ。でも今のぼくには、とにかく気軽に写真を愉しみたいって方が勝つ。小さなセンサーのカメラだけれど、それを使っておられるプロの方もたくさんおられるようだし、素人のぼくにとっては十分じゃないのかなって・・・。近いうちに、それぞれのカメラの実機を実際に見に行って、最終的に判断しようと思う。もしマイクロフォーサーズのカメラを買って、やっぱりフルサイズじゃなきゃって思う時が来たらどうするのか? そんな不安が、ないわけじゃない。でも、答えは決まっている。その時に、考えたらいい(笑)。 因みに、今使っている機種と気になっている機種の重さを比較してみた。カメラの重さは、本体のみ。これだけ違うと、結構大きいよな。 EOS 40D : 740g TAMMURON SP AF 17-50mm F2.8 XR Dill : 440g total : 1180g FUJIFILM X-T3 : 489g XF16-55mm F2.8 R LM WR : 655g total : 1144g OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ : 498g M.ZYIKO DIGITAL ED 12-40nn F2.8 PRO : 382g total : 880g
by nishan-cordy
| 2019-07-12 05:17
| カメラ
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
日々雑感 外遊び お気に入り with cordy(ボーダー・コリー) with nico(ノラ猫) お出かけ Golf 自転車 マラソン 健康 カメラ 映画 音楽 車 Mac 本 住まいと暮らし DIY 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... 最新のコメント
リンク
検索
|
ファン申請 |
||