2019年 01月 02日
河川敷散歩
河川敷散歩_b0116656_05311777.jpg
Photo:Mamaがピース!

このお正月、いささか食べ過ぎ!(笑)Mamaが作ったお節が美味しくって、ついつい・・・。もともと好きなんだけど、昨日の白味噌、今朝の水菜のすましで、お雑煮のお餅がすすむ。お酒も、休日ということで随分進んでしまう。お天気も良かったので、Mamaを散歩に誘ってみた。同じ考えのようで、少し体を動かしたいってことで快諾。

自宅から、いつもの河川敷を目指す。いつもと違うのは、少しロングコースを今日は選択したこと。このコース、コーディーがパピーの頃の散歩コースで3kmほどある。コーディーの思い出をたどりながら初散歩ってのも悪くないなってことで、このコースになった。それともう一つこのコースを選んだ理由は、ご先祖様が眠る墓に寄ることができるから。年末に参ろうと思っていてできてないので、久しぶりに親父に手を合わせにいこうかなと思ったのである。

Mamaと色々と話ながら、お墓に到着。以前は大きなきが数本植わってたんだけれど、落ち葉の掃除や根が張って来てるので数年前に切られて切り株だけが残っている。なので、とても見晴らしがいい墓所になった。墓の周りに少しだけ生えていた雑草を引き抜いて、手を合わせた。風がきついので、線香はやめておくことに。墓所を出て、河川敷へと堤を上がる。とっても綺麗な空が広がっていて、気持ちが良かった。


河川敷散歩_b0116656_05331592.jpg
Photo:堤を上がる道の先に、綺麗な青空が。


久しぶりに堤に上がってみると、少し風があって肌寒い。コーディーとよく散歩した、堤の下の河川敷公園に降りてみることにした。奴との思い出がいっぱい詰まった、散歩コースだ。長男坊が幼稚園の時、このあたりに遊びに連れて来て手袋を片方なくしたよな、なんて昔話をしながらの散歩。そんな会話ができるだけ、時を重ねて来たのかと思うと少しうれしい気分になる。この河川敷のこんな木が植わってっけとか、なんて木か知らないけれど綺麗な白い実がついていたり、コーディーがよくくっつけて来た雑草の種を見かけたり、思っていた以上に楽しい発見が一杯だった。堤の下の河川敷だと風もそれほどでもなく、ちょうどいい散歩コンディション。近所も、捨てたもんじゃないな。



河川敷散歩_b0116656_05332022.jpg
河川敷散歩_b0116656_05332460.jpg
河川敷散歩_b0116656_05332991.jpg
河川敷散歩_b0116656_05333303.jpg
河川敷散歩_b0116656_05333537.jpg
河川敷散歩_b0116656_05333964.jpg



by nishan-cordy | 2019-01-02 21:20 | 外遊び | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 実家      謹賀新年 >>