2018年 02月 18日
![]() 先日Mamaのお買い物に、近くのスーパーまで付き合った。正確に言うと、アッシー君(ド昭和なオヤジしか使わない死語・・・笑)になって、重たい荷物を車で運んであげよとした。ちょうど中々が切れてたので、ウイスキーでも買って来てと頼んで駐車場で待機。小さなスーパーなので、入り口の前に10台前後の駐車場があるだけ。しばらくして、Mamaがカートを押して出て来た。荷物を車に積み込んで、いざ自宅へ。 Mamaが買って来てくれたウイスキーは、トリス。おまけにグラスがついていたので、これにしたとのことだった。ぼくが時々、トリスのハイボールを飲んでいることを覚えているいてくれたんだろう。早速取り出してみると、このグラスがイケてる。大きさといい、厚さといい、ぼくの好みにぴったり!だから、お酒がすすむ、すすむ(笑)。ってことで、かなり早めのペースでトリスが空っぽに。どうやら3種類のグラスがあるようで、2つ目の違うグラス付きのトリス(どっちが主だか判らなくなって来た)をGETして来てくれた。マドラーで掻き回している図柄と、出来上がったハイボールの図柄が我が家に。後は、グラスにトリスと炭酸水を入れている図柄が残っている。多分、おそらく、近いうちに3種類揃うだろう(爆)。 お酒の味がよく判らないぼくだけれど、たまに白州や山崎を飲むとやっぱり違うなって感じる。でもぼくは、安酒の部類に入るだろうトリスが好きだ。角もだるまもいいけれど、ぼくはトリスが好きだ。火事の随分前の事、友人が十三のトリスバーに連れて行ってくれた。しょんべん横丁にあったその店は、カンターだけの本当に小さなそして狭い店だった。カンターの中には、女将さん(今は鬼籍に入られている)とその息子さんが。息子さんと言っても、ぼくたちと同年代。この2人の醸し出す店の雰囲気がとってもあたたかくて、とっても昭和で、とってもアナログでぼくには心地よかった。そして驚いたのは、フードメニューのレベルの高さ。決しておしゃれな盛り付けって訳じゃないけれど、ここでこんな味の料理が食べられるのかと、驚いたことを鮮明に覚えている。火事の後、北新地で仮店舗として営業し(現在は北新地支店として営業)、今は元の十三に。また行ってみたいなって思いながら、叶わずにいる。やっぱり十三のトリスバーにはその友人と一緒に行きたいなって、そう思うから。 今日、奴の一周忌の法要が行われ、参列させて頂いた。献杯。 ![]()
by nishan-cordy
| 2018-02-18 22:39
| 日々雑感
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
日々雑感 外遊び お気に入り with cordy(ボーダー・コリー) with nico(ノラ猫) お出かけ Golf 自転車 マラソン 健康 カメラ 映画 音楽 車 Mac 本 住まいと暮らし DIY 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... 最新のコメント
リンク
検索
|
ファン申請 |
||