2018年 02月 16日
 『iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム』の適応対象だってことで、Apple心斎橋に行って診断してもらうことにした。(適応対象 2018.2.13 参照) Apple心斎橋について、スタッフさんに趣旨を伝えると、『今日、作業をされますか?』と。えっ、まずはバッテリーの診断をして、交換かどうかはそれからって聞いてたんだけど?それに、バックオーダーも多く抱えているので、1ヶ月は待たなくてはならないって聞かされてたのに・・・?詳しく話を聞くと、作業の受付に20〜30分ショプで待たなければならないらしい。受付の後、2時間で作業が完了するとのこと。2時間30分は、かかるってことか?じゃ、日にちを予約して、後日作業する事は出来るのか聞いてみると、最短でも来週の金曜日に少しだけ空きがあるとの返答だった。じゃ、今日やってもらおうかってことになって、まずは受付。30分ほど待って、受付完了。問題は、これから出来上がるまでの2時間をどう過ごすか。 思い切って、その時間を使って、摂津のいつもの市民プールに行って1時間ほど泳ぐことにした。実は、今年初泳ぎ。アップとダウンを100m、50m2分インターを10本泳いで今日は終了。あまり飛ばしすぎるとろくなことはないので、無理せずに700mで上がった。少し時間に余裕があったので、阪神高速を使わずに地道で心斎橋を目指した。アップルストアーについたのは、出来上がり予定時間の5分後。すぐにスタッフさんが対応してくれて、ほんの3分ほどで受け取り完了。じっくりみてみると、買ってすぐに防水で衝撃にも高い耐性のあるケースに入れてたので、裸のiPhone6sはまるで新品のように美しい。(DOG&BONE WETSUIT 2015.10.31 参照)まだまだ、このiPhone6sとのお付き合いが続きそうだ。
by nishan-cordy
| 2018-02-16 17:17
| Mac
|
Comments(0)
<< 設計図の書き方
久しぶりにゴル練 >>
|
アバウト
 nishan's log
by nishan-cordy
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
素敵ですね
|
by ゴルフボール飛距離 at 15:34 |
|
いいね
|
by golf-golf-golf123 at 18:09 |
|
リンク
検索
|