2013年 11月 30日
品物マルシェ
e0285542_1255752.jpg
Photo:本日の戦利品、アルミ製S字フック

人間は、ないものねだり。
自分にないものに憧れたり、そんな風になれたらな・・・、なんて夢見るものである。

デザインマルシェってイベントが大阪・南港で行われていて、最終日の今日、ちょっとのぞきに行ってきた。最終日は品物マルシェと銘打って、デザイナーさん本人や開発に関わった人が、そこに来られるお客さまとの対話を通じて品物を紹介し販売しますって趣旨のマルシェが開催されていた。暮らしの中にもっとデザインをって常々感じていたので、何かないかと思って行ってみた。思っていたより、規模感は小さかった。でもこのてのイベントは、出展者数が多ければ良いってもんじゃない。品物マルシェの出展者さんは皆さんとても興味深く、そして深かったようにぼくには思えた。同じ方向を向いてベクトルがビシッと揃ってるっていうか、一つずつはほわっとしているかもしれないけれどそれらが集まってとっても密度の濃いオーラを纏っているっていうか、強要されたりそうあるべきだからといって出来た一体感とか連帯感とは違う、同胞って感じのその場の空気感が堪らなく心地よかった。最近マルシェに時々行くけれど、こんな空気感は初めて経験した。そんな空気感の中に佇んでいると、ぼくには無いデザインへのセンスや感性が、注入されたような錯覚に陥った。



e0285542_12552476.jpg
Photo:品物マルシェ(ATC ITM棟2F ハーバーアトリウムにて)


by nishan-cordy | 2013-11-30 22:29 | 日々雑感 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< AG SHELF      ユージン・スミス - 楽園への... >>