2017年 11月 23日
酵素カフェから北野天満宮
酵素カフェから北野天満宮_b0116656_18035229.jpg

テレビで、京都の紅葉がそろそろ見頃だと伝えていた。確かにこの所、寒さも増してきたのでそろそろ行ってみるかってことで京都へ。実はあまり考えてなかったので、どこに行こうかと朝になって考える始末(笑)。で、去年行ってとっても良かった北野天満宮に、再訪することにした。

その前に、Mamaが行きたいお店があるって。丸太町の町屋を改装したカフェで、コンセプトは『カフェを窓口に真の健康をご提案。健康って美味しい!酵素栄養学に基づいたカフェメニューと酵素教室、ヨガ、カキラ、パーソナルトレーニング、ファスティング、身体の中と外から気持ち良く、心と身体に美味しいcafeです』(こうそカフェ85 HPより)。無農薬の野菜が多く使われていて、ヴィーガンにも対応している。住所がわからなくって正確な位置がつかめないので、取りあえずANAクラウンプラザホテルに車をとめて、電話でランチの予約とお店への行き方を問い合わせた。ブラブラとゆっくり歩いて約10分、無事到着することが出来た。ご飯、副菜、メインを数種類の中から選べる、一汁三菜発酵ランチを頂いた。思ったより味がしっかりと乗っていて、量も十分だった。京都の町屋は間口が狭く、奥に細長い。家の中ほどに坪庭があって、風と光がほどよく入る。食事をしながら、昔の人は狭いながらも知恵を絞って、工夫をして暮らしてたんだなと感じた。おそらく、現代の方が広さや温度調節などの住宅事情は良いだろう。でも、昔の人の暮らしの方が、豊かだったような気がした。豊かと言うより、粋って言葉の方がぴったりくるかもしれない。


酵素カフェから北野天満宮_b0116656_18044344.jpg
Photo:こうそカフェ85



美味しいお昼ご飯を頂いて、北野天満宮に向かった。やはり周辺道路は車であふれていて、すぐ横の駐車場に入れるのは断念。少し離れた駐車場にとめて、歩いて北野天満宮を目指した。ぼくたちの感覚ではまだ7分って感じで、少し早かったねってMamaと。やっぱり、12月に入ってからの方が良かったようだ。でも、それでもこの庭を歩いているだけでも、十分素敵な時間だ。ゆっくり散歩の後は、北野天満宮に姪っ子を無事合格させて頂いたお礼の報告をさせて頂いた。
今年は、12月に入ってから、もう一度どこか違う場所で紅葉を愉しみたい。ちょっと早かったおかげで、二度も紅葉を愉しめる。ものは考えようである(笑)。


酵素カフェから北野天満宮_b0116656_18043630.jpg
Photo:ちょっと早かったか・・・


酵素カフェから北野天満宮_b0116656_18035768.jpg
Photo:ありがとうございました!



by nishan-cordy | 2017-11-23 18:34 | お出かけ | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< かなわないな・・・      トリス・・・、なぜだか惹かれる >>