2017年 02月 10日
高級じゃないけれど上質
高級じゃないけれど上質_b0116656_12333815.jpg

明日から、世間は連休。珍しいことに、ぼくも連休。どこに行くわけでも、何かの予定が入っているわけでもないけれど、貴重な連休。明日は、薬屋さんが点滴の輸液や薬、その他家庭で点滴をするのに必要なものを配達してくれることになっている。でも、今の時点で何時になるのかは、確定していない。点滴の輸液って、とても重い。それをエレベータのない4階まで運んでくれるのは、本当にありがたい。月に一度の検診で診察を受け、薬を処方してもらう。薬屋さんに連絡して、配達をしてもらうというルーティーンである。この所穏やかな生活が送れていることが、とても嬉しい。特に今日は検診、会計がこれまでで初めてと言っていいほどスムーズで、本人も付添いのMamaも楽だったようだ。病院で待たされるって、結構ダメージ大きいからね。何のための予約なのかと、予約券の時刻のところを何度も見ては、こみ上げてくる怒りを懸命に鎮めると言う作業の繰り返しだ。それだけに今日の我が家には、いつも以上に穏やかな空気が流れている。

ぼくのお気に入りの場所屋内の部は、居間。決して広くないし、ものが適当に溢れていて生活感満タン。でも、ここに座って焼酎の水割りを片手に、録画しておいた映画やドラマを観るのがぼくにとっては至福の時。で時々、そこからダイニングテーブル、PCのあるデスク方面を見る。決して広くないけれど、いい感じの空間がそこにある。華美じゃないし、高級なチェアーや家具があるわけでもない。でも、高級じゃないけれど上質。ぼくには、そう思える。そして、そんな人生を歩んでいきたいなって、そんな風に思う。



by nishan-cordy | 2017-02-10 22:33 | 住まい | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 突然、一乗寺!      オリンパス STYLUS TG... >>