2011年 03月 22日
この決定は、仕方ない。 中止になるかもしれないな・・・、って心のどこかで思っていた。 開催地である土浦市、かすみがうら市も、大きな被害を受けておられる。 JRも、いまだ混乱していると聞く。 土浦市は、福島の原子力発電所から150kmの位置にある。 風向きによると、十分放射能が飛んでくる距離だそうだ。 これから、今までより悪くならないと思いたい。 だけれど、何が起こるかわからないのも事実。 あらゆる事態を想定しての、決断であろう。 インソールまでオーダーして、気合十分 (トレーニング不十分・・・笑) なぼくにとってとても残念な決定である。でも、その決定に従おう。HPでの中止の案内に目を通すと、ぎりぎりまで何とか開催しよいうと努力された実行委員会のご苦労がひしひしと伝わってくる。参加賞として準備されているTシャツは、郵送してくださるそうである。エントリーフィーからそれらの必要経費を引いた額を、義捐金として被災地に届けたいとのことである。多くの参加申込者から、エントリーフィーの一部を被災地に送ってもらいたいとの声が数多く上がり、それに応えての対応だそうだ。かすみがうらを走ることは叶わなかったけれど、エントリーフィーの一部が義捐金として使われるのなら少しは晴れやかな気持ちになれる。 来年はこそは、是非復興を遂げたかすみがうらを、走ってみたい。
by nishan-cordy
| 2011-03-22 20:43
| マラソン
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
日々雑感 外遊び お気に入り with cordy(ボーダー・コリー) with nico(ノラ猫) お出かけ Golf 自転車 マラソン 健康 カメラ 映画 音楽 車 Mac 本 住まいと暮らし DIY 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 more... 最新のコメント
リンク
検索
|
ファン申請 |
||