2010年 04月 18日
![]() でも、どうも読む速度が上がらないんですよね、この 『翔ぶが如く』。ここまでのところ、 『西郷隆盛、なにやってんの?』 って感じが強く、どうも物語としてダイナミックさに欠けるというか、竜馬がゆくほどのめりこめずにいる。でもぼくの周りの尊敬すべき人たちがそろってこの物語を読んでいて、ぼくに薦めてくれている。 『竜馬がゆく』 『翔ぶが如く』 『坂の上の雲』 は最低読んでおくべきと、皆さんが口を揃えて仰る。そのアドバイスにしたがってここまでかんばっているが、この後の翔ぶが如くから坂の上の雲まで読了できるのかちょっと怪しい。まっ、修行してるわけじゃないんだから、読むことを愉しむってところからは外れないようにしようと思う。 史実に基づいて書かれているようだけれど、一体どこまでがノンフィクションでどこからがフィクションなんだろうか? そういう視点から見てみると、不思議な司馬遼太郎ワールドにすでに引き込まれているのかもしれない。
by nishan-cordy
| 2010-04-18 19:01
| 本
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
日々雑感 外遊び お気に入り with cordy(ボーダー・コリー) with nico(ノラ猫) お出かけ Golf 自転車 マラソン 健康 カメラ 映画 音楽 車 Mac 本 住まいと暮らし DIY 以前の記事
2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 more... 最新のコメント
リンク
検索
|
ファン申請 |
||